おもちゃのサブスクの利点

by:

おもちゃサブスク生活/暮らし

おもちゃのサブスクの利点には、収納場所に困ることがないとか普通ならばちょっと買い与えるのに躊躇してしまうような高額なおもちゃであってもサブスクの対象になりうること、定期的に交換されるので飽きてしまうことが少ないとか、万一面白くないおもちゃがあったとしても、そのうちに交換してもらえるといったことが挙げられるのが多いようです。しかし、小さいうちから物を大切にする心を育むことにつなげられる点もあります。サブスクではなく自前で購入した玩具の場合、子供はえてして乱暴で粗雑なものですから、簡単に壊してしまったり、部品を無くしてしまったりすることはいくらでもあります。ある意味でこれは仕方がない側面もあり、それも含めて子供の遊びだということもできますが、それでもサブスクの場合はこれは借りているもので、前に使っていた別の子がきちんと大事にしていてくれたからこそ楽しく遊べるというのを教えることもできます。

そして、次に使う子も同じように楽しく遊べるよう、乱暴にして壊したり、遊び終わった後にきちんと整理整頓しないままにして、部品を無くしたりするようなことがないようにと言い聞かせることもできます。もちろんこれらは自分で購入した玩具であっても物を大事にするという基本的な観点では当てはまって当然なのですが、実際に借りたり返したりといった作業を通じて、より一層他人とのつながりを子供なりに考えることになるのは間違いありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です